京都の紅葉名所~『今熊野観音寺』
京都の名所旧跡、山々が真赤に染まっています。
この世のものとは思えぬ美しさ、鮮やかさです。
泉涌寺の総本山泉涌寺の塔頭であり、西国三十三所第15番札所。
大師堂 は弘法大師を祀り東山大師とも呼ばれています。
洛陽三十三所観音霊場第19番札所。
Updated Date : 2022-11-18 19:40:16
この記事のシェアをお願いします。☺
医聖堂
奈良・平安時代から江戸時代までの医聖・・・貝原益軒、杉田玄白、緒方洪庵・・・122人が祀られています
OpenMatome
参道を下って行くと朱色の鮮やかな鳥居橋が見えてくる
ご詠歌:昔より立つとも知らぬ今熊野 仏の誓いあらたなりけり
所在地
京都府京都市東山区泉涌寺山内町32
アクセス
奈良線(JR西日本)・京阪本線「東福寺駅」から徒歩20分
34.97955450410095
135.78068985862046
0
0
0
17
34.97955450410095,135.78068985862046,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
本願寺の見どころ~「埋め木」に大工の遊び心 『西本願寺』 |
![]() |
どこを向いても花盛り~ 『北野天満宮』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.84)~枝垂れ梅 『地福寺』 |
![]() |
食堂(No.81)京中華の名店~『鳳舞楼』 |
![]() |
東の東大寺に対する西の大寺~ 『西大寺』 |