京町家『無名舎』(国指定登録有形文化財)
京呉服の問屋街「室町」の一画六角町にあり、建物は白生地問屋を商った京商家の典型ともいうべき表屋造り。
店舗、住居、土蔵とそれらを結ぶ2つの庭と、通り庭から成っている。
1909(明治42)年建設。
国指定登録有形文化財、京都市指定「景観重要建造物」
Updated Date : 2022-03-19 18:34:29
この記事のシェアをお願いします。☺
無名舎(吉田邸)
大発見! 吉田孝次郎氏「八ツ星メダリオン」
2020年10月、吉田孝次郎氏が京都の骨董市で4枚目の「八ツ星メダリオン」を発見!無名舎に飾られています。「八ツ星メダリオン」オランダの絵画に見られ、海外には現存していない幻の絨毯。今までに世界で確認されている「八ツ星メダリオン」は、北観音山、函谷鉾、名古屋の徳川美術館が所蔵する3枚のみ。
京呉服の問屋街「室町」の一画六角町にあり、建物は白生地問屋を商った京商家の典型ともいうべき表屋造り。
店舗、住居、土蔵とそれらを結ぶ2つの庭と、通り庭から成っている。
数々の生活工芸品(江戸時代の小袖等)を見ることで、江戸から明治・大正・昭和にかけての京商人の生活文化を偲ぶことができる。
1909(明治42)年建設。
出典:https://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=5000045
国指定登録有形文化財
京都市指定「景観重要建造物」
OpenMatome
無名舎へのアクセス
〒604-8212
京都市中京区新町六角下ル
35.00657137131659
135.75658331159502
-85.99853937316723
12.439735790826852
0
15
35.00657137131659,135.75658331159502,-85.99853937316723,12.439735790826852,0
Maiko20160918_06_05
【Maiko,September 18, 2016】
Maiko is Kikusana.
Shooting location is Mumeisha.
Photo by Raisuke.
【舞妓,2016年09月18日】
舞妓は菊咲奈さんです。
撮影場所は無名舎。
Photo by Raisuke.
Maiko20160918_07_03
【Maiko,September 18, 2016】
Maiko is Kikusana.
Shooting location is Mumeisha.
Photo by Yoshiyuki Komori.
【舞妓,2016年09月18日】
舞妓は菊咲奈さんです。
撮影場所は無名舎。
Photo by Yoshiyuki Komori.
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
Kyoto Culture Experience |
![]() |
テレビの人気番組~「プレバト展」に長い列 『京都高島屋』 |
![]() |
花手水シリーズ(No40 )~ 仏手柑など 『北野天満宮』 |
![]() |
自販機あれこれ(No.27)~景観に配慮したデザイン 「産寧坂」 |
![]() |
どこを向いても花盛り~ 『北野天満宮』 |