1 2 3 4 5 >
京町家の八竹庵 1926(大正15)年設計:武田五一(洋館)、上坂浅次郎(和館)京都市指定有形文化財
Modify : 2023-06-25 12:23:22 ✎ Kyoto Culture
多くの観光客で混雑している観光名所の南禅寺、その真っ只中にある非公開の庭園です。水の流れだけが響く静寂の庭で、心ゆくまで紅葉と新緑をお愉しみください。
Modify : 2023-06-25 11:10:56 ✎ Kyoto Culture
秀眞衣さんが選ぶ「秀眞衣賞」受賞おめでとうございます!秀眞衣さんのコメントお手ぬぐいも使ったをどりの最中を、こんなに素敵に撮っていただきましておおきに。舞妓もあと少しで終わる時どした。少しつやっぽ...
Modify : 2023-06-18 13:56:08 ✎ Maiko
櫻千鶴さんが選ぶ「櫻千鶴賞」受賞おめでとうございます!櫻千鶴さんのコメント今年初のおみくじを引かさせてもらいました。何が出るかわくわくしている表情が良いなと思いました。
Modify : 2023-06-14 14:15:08 ✎ Maiko
秀眞衣さんが選ぶ「秀眞衣賞」受賞おめでとうございます!秀眞衣さんのコメント舞妓最後の髪型で、しっとりと、横から撮っていただいて、素敵なお写真をおおきに。おちついた雰囲気が好きどした。
Modify : 2023-06-14 14:11:50 ✎ Maiko
2023年03月05日に「八竹庵」で『舞妓さん撮影会』を開催しました。菊しづさんが選ぶ「菊しづ賞」受賞おめでとうございます!
Modify : 2023-05-12 14:39:57 ✎ Maiko
ふく友梨さんが選ぶ「ふく友梨賞」受賞おめでとうございます!ふく友梨さんのコメントお衣装の柄がきれいにうつっていて、お気に入りどす。
Modify : 2023-04-24 10:57:08 ✎ Maiko
涼やかな浴衣姿は宮川町の舞妓・小晶さんです。2023年夏頃に襟替えの予定で、芸妓としても人気はますます高まることでしょう。
Modify : 2023-04-23 09:38:01 ✎ さくらがい
2023年02月12日に「八竹庵」で『第3回 舞妓さんとラジオ体操』を開催しました。リアルイベントと同時にメタバースでも実施しました。秀眞衣さんも写真をチェックされ公開の同意をいただいています。
Modify : 2023-03-20 17:19:44 ✎ Maiko
9月28日(水)京都新聞朝刊22面に掲載されました。 「ラジオ体操 お供しますえ」 「着物で跳ね ほっこり」
Modify : 2023-02-25 09:30:19 ✎ Kyoto Culture
【日時】2月12日(日)14:30~16:30【会場】ハ竹庵(京都市中京区)【舞妓】秀眞衣さん(先斗町)【内容】メタバースとリアルで    舞の鑑賞後に秀眞衣さんと参加の皆さんで一緒にラジオ体操をします!【共催...
Modify : 2023-02-02 17:11:21 ✎ Kyoto Culture
秀眞衣さんが選ぶ「秀眞衣賞」受賞おめでとうございます!秀眞衣さんのコメントお部屋の中で、外の紅葉を見ている...だらりの帯としっとりした空気が好きどした。ええお写真を撮っていただきまして、おおきに。
Modify : 2023-01-26 13:54:50 ✎ Maiko
明日葉さんが選ぶ「明日葉賞」受賞おめでとうございます!明日葉さんのコメント赤いお着物に赤い手ぬぐいで、とてもあたたかい雰囲気のある一枚だなと感じたので選ばさせていただきました。
Modify : 2023-01-06 11:45:37 ✎ Maiko
場所 : 南座南座の正面2階に青竹の矢来が組まれるといよいよ師走の到来。出演する歌舞伎役者の名前が独特の勘亭流文字で書かれた「まねき看板」が飾り付けられる。顔見世のもうひとつの風物詩は花街総見。五花街...
Modify : 2022-12-09 21:03:46 ✎ 歳時記
亜佐子さんが選ぶ「亜佐子賞」受賞おめでとうございます!亜佐子さんのコメント夕日のやわらかい感じがでていてなんだかほっこりするお写真どすね。
Modify : 2022-12-09 15:05:51 ✎ Maiko
柚子葉さんが選ぶ「柚子葉賞」受賞おめでとうございます!柚子葉さんのコメントこれは、京の四季という舞を舞わせて頂いている時のお写真どす。指先がピンと伸びていて、ええかっこうやな、と思って選びました。...
Modify : 2022-12-07 14:42:39 ✎ Maiko
柚子葉さんが選ぶ「柚子葉賞」受賞おめでとうございます!柚子葉さんのコメント自然な動作を撮って頂きました。団扇や涼しげな着物、かんざしがバランスよくうつっていてきれいやなぁ、と思いました。おおきに。
Modify : 2022-12-05 14:47:19 ✎ Maiko
多都葉さんが選ぶ「多都葉賞」受賞おめでとうございます!多都葉さんのコメント光のやわらかい雰囲気が素敵やったので、選ばせてもらいました。
Modify : 2022-12-02 14:18:09 ✎ Maiko
2022年08月06日に「八竹庵」で『芸妓さん撮影会』を開催しました。撮影会参加の皆さんからご提供いただいた作品の写真集です。まめ藤さん自身も写真をチェックされ公開の同意をいただいています。まめ藤さんが選...
Modify : 2022-11-30 16:07:13 ✎ Maiko
光雲寺の実質的創設者は東福門院。光雲寺は東福門院の菩提寺。東福門院は今の着物文化の創始者。江戸初期に、宮廷ファッションを十二単から小袖に替えた。宮中のカジュアルウェアー (普段着)に小袖を着用する習...
Modify : 2022-11-30 01:14:07 ✎ Kyoto Culture

1 2 3 4 5 >