源氏物語ゆかり(No.24)~東三条女院像 『真如堂』
当寺院のご由緒によれば、比叡山の戒算上人が常行堂の本尊・阿弥陀如来を東三条院(藤原詮子・円融天皇の女御、一条天皇の母で藤原道長の姉)の寝殿に安置したのが始まりという。NHKの大河ドラマ「光る君へ」に登場する東三条院の女人像が、戒算上人、一条天皇の像とともに本堂に展示されているのは一見の価値がある。
Updated Date : 2024-09-26 09:30:43
Author ✎ 京都再発見
この記事のシェアをお願いします。☺

左から東三条女院像、戒算上人像、一条天皇像(真如堂)
なお本尊・阿弥陀如来は、戒算上人と東三条院の夢枕に立った老僧のお告げにより、女人禁制の比叡山から京の都に遷座され真如堂の本尊として祀られたという。
OpenMatome
東三条院址の石碑と駒札(中京区)
摂関家・藤原兼家の娘で円融天皇の女御となった詮子(せんし)はこの屋敷を里邸とし、出家後は東三条院の院号が与えられた。邸宅は道長に受け継がれている。
OpenMatome
東三条殿復元模型
高松神明神社の案内図から。
OpenMatome

 大きな地図を表示
真如堂
35.0219069
135.7878117
0
0
0
17
35.0219069,135.7878117,0,0,0

 大きな地図を表示
東三条院址の石碑と駒札(中京区押小路通釜座西北角)
35.012290574295335
135.75586585506247
0
0
0
18
35.012290574295335,135.75586585506247,0,0,0

 大きな地図を表示
高松神明神社
35.00999795
135.7561537
0
0
0
17
35.00999795,135.7561537,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

秘境・奥只見の旅~湖上遊覧 『魚沼市の観光名所』
花手水シリーズ(No31)~飾り花 『大河ドラマ館・大津』
フォト俳句(809) 『トロッコ列車新緑の風木曽路かな』
さくらがいの花なび(No.75)~百日紅 『雑草庵』
街角の点描(No.93)~柿の実のハロウイン 『石山寺の近くの茶房』