フォト俳句(792) 『坊主バー自分供養の夏祓』
現役の僧侶が経営する「坊主BAR」がある。‷ 座っているだけで心がやすらぐ場を提供したい ” というのが店主兼バーテンダーのコンセプト。 ありがたい説法もさることながら、たまさか 半年の穢れを祓い、夏を元気に乗りきるために心を癒すアルコールでの一人静かなお祓いも悪くない。
Updated Date : 2024-08-02 16:24:29
この記事のシェアをお願いします。☺
「SAMGHA」のカウンター
店名は「坊主バー」から「SAMGHA」(サンガ)に変更になっていた。
SAMGHA(サンガ)とはサンスクリット語で「集まり」を意味し「僧侶」のもととなった言葉の由。
OpenMatome
サロン&バー サンガ
35.005545
135.753631
0
0
0
17
35.005545,135.753631,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
フォト俳句(838) 『一日一善今日も心に花が咲く』 |
![]() |
屋根の上にバイオリン弾きならぬ象とゴリラが!? 『京都市動物園』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.87)~枝垂桜など五題 『京都市武道センターほか』 |
![]() |
食堂(No.87)~ラーメン 『来来亭六地蔵店』 |
![]() |
フォト俳句(837 ) 『猫と鳥たまり場となる庭や春』 |