フォト俳句(883) 『秋湊旅の途中の神の島』
近江八幡市の沖島(神の島とも呼ばれる)に渡った時に桟橋の先端で不思議な造形物に出会った。大きな仏の掌のようにも見えるが、見る人によってまちまち。さて貴方なら何をイメージされますか。
Updated Date : 2025-11-24 16:40:57
Author ✎ さくらがい
この記事のシェアをお願いします。☺


 大きな地図を表示
沖島
35.2054407
136.0631332
0
0
0
14
35.2054407,136.0631332,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

フォト俳句(882) 『モチーフの秋七草に一枝混ぜ』
石と水の物語(No.15)~渡来人・秦氏の遺業 『一ノ井堰(いちのいぜき)など』
京都非公開文化財の特別公開 『曇華院(どんけいん)』
食堂(No.120)~イタリアン 『儘(MAMA』
街角の点描(119 )~タクシーの衝突事故現場 『渡月橋の東』