葬送の地~源氏物語ゆかり(No.19)~ 『鳥辺野』
平安時代の京都の三大葬送地の中でも有名なのは「鳥辺野」。清水寺の西下の谷間に広がる大谷本廟(西大谷)と実報寺一帯の墓地に石塔が林立する光景は圧巻である。源氏物語では「葵の上」と「紫の上」がここで葬送されている。また物語の冒頭で主人公の母、桐壺の更衣の愛宕(おたぎ)での葬送の様子も語られている。
Updated Date : 2024-05-21 20:02:20
Author ✎ 京都再発見
この記事のシェアをお願いします。☺

この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

街角の点描(108)~変貌する大阪・梅田エリア 『GRAND GREEN OSAKA』 
街角の点描(107)~けばけばしい彩色 『関西電力京都支社』
人形浄瑠璃文楽x講談x現代アートを見る 「大阪市中央公会堂』
日本美術の鉱脈展~未来の国宝を探せ!に思う。
食堂(No.111)~貝だし麺 『きた田』