「戒光寺」の拝観の際に注目したいスポット~ 『新選組ゆかりの墓』
御身代わり丈六釈迦如来を本尊とする泉涌寺の塔頭・戒光寺は2021年に本堂裏の下屋根が崩落し、現在改修工事中だが工事現場を見学の際の話では2023年3月には完成の予定である。平素は目視できない珍しい鬼瓦の展示のほか、見落しがちなのは御陵衛士墓所にある新選組の藤堂平助や伊東甲子太郎の墓所である。
Updated Date : 2022-11-28 17:40:45
Author ✎ 京都再発見
この記事のシェアをお願いします。☺

戒光寺の本堂
正面入り口の右側に鬼瓦が展示されている。
OpenMatome
改修工事の現場
大屋根の下に御本尊を守る屋根が発見された。
OpenMatome
御陵衛士の墓所(元新選組隊士)
伊東甲子太郎以下4名の墓(明治元年に壬生寺から改葬された)
OpenMatome
新選組展(京都文化博物館)
2022年11月27日で終了。
OpenMatome

 大きな地図を表示
戒光寺
34.9808593
135.7780756
0
0
0
17
34.9808593,135.7780756,0,0,0

 大きな地図を表示
京都文化博物館
35.009155402350885
135.7622822094709
0
0
0
18
35.009155402350885,135.7622822094709,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

フォト俳句(No.856 ) 『居酒屋に河内音頭やすずめ舞う』
自販機あれこれ(No.41 )~ネッククーラー 『大阪・関西万博会場』
さくらがいの花なび(No.123)~胡蝶蘭 『大阪・万博インドネシア館』
自販機あれこれ(No.40 )~ハンカチ 『大阪・関西万博』
食堂(No.103)~釜揚げうどん 『丸亀製麺京丹後店』