ツツジ特集【洛東(五条以南)】 ~光明院/智積院など|MKタクシー
四季を通じて美しい「波心の庭」ですが、紅葉と並んでお勧めなのがツツジの季節。紅葉シーズンはそれなりに混雑する光明院ですが、ツツジのシーズンは平日だと貸切状態になることも珍しくないくらい閑散としておりお勧めです
Updated Date : 2019-05-22 17:22:37
Author ✎ MKタクシー
この記事のシェアをお願いします。☺

見頃:5月上旬
躑躅(ツツジ)
躑躅(ツツジ)
  • ツツジ科ツツジ属の総称
  • ここでは主にヒラドツツジを中心に、レンゲツツジ、ヒカゲツツジ、モチツツジ、ドウダンツツジなどを取り上げる  キリシマツツジミツバツツジサツキは別項を参照。
  • アジアを中心に広く分布し、多くの種類がある  ヒラドツツジは、ケラマツツジ、モチツツジ、キシツツジなどの交配種  古くから多くの園芸品種がある
  • 様々な種類のツツジが、全国の山野に広く自生
  • 四季の花|MK観光タクシー・ハイヤー
    光明院
    1391年に建立された東福寺の塔頭寺院。方丈庭園は「波心の庭」といい、昭和の作庭家である重森三玲の代表作として知られています。初夏のサツキ・ツツジと秋の紅葉が有名です
    こうみょういん
  • 拝観時間 8:00~日没
  • 拝観料  志納
  • 交通  「鳥羽街道駅」徒歩10分

  •  大きな地図を表示
    新緑/ツツジ【光明院】
    34.974063047226885
    135.77368319034576
    0
    0
    0
    12
    34.974063047226885,135.77368319034576,0,0,0
    躑躅【光明院】
    撮影日時 : 2018年04月22日 開花状況 : 見頃 情報提供 : MKタクシー
    キレイに刈り込まれた躑躅(ツツジ)が見頃を迎えようとしています。しばらく色とりどりのお庭が楽しめるでしょう
    新緑モミジ・春モミジ・躑躅【光明院】
    撮影日時 : 2018年04月22日 開花状況 : 咲きはじめ 情報提供 : MKタクシー
    本堂に座りお庭を眺めます。何時間でも眺めていたくなります。この時期の光明院のお庭は、秋の紅葉にもまして色彩豊かです。キレイです!
    新緑・春紅葉・ツツジ【光明院】
    撮影日時 : 2015年05月02日 開花状況 : 見頃 情報提供 : MKタクシー
    眩しい新緑と、春に紅葉する春紅葉に躑躅(ツツジ)が加わり、桜や紅葉の時期とは違った華やかな風情です
    ツツジ【光明院】
    撮影日時 : 2009年05月02日 開花状況 : 見頃 情報提供 : MKタクシー
    境内に入ったところです
    四季の花|MK観光タクシー・ハイヤー
    ツツジ【光明院】
    撮影日時 : 2009年05月02日 開花状況 : 三分咲き 情報提供 : MKタクシー
    波心庭のツツジはまだこれから
    四季の花|MK観光タクシー・ハイヤー
    新緑/ツツジ【光明院】
    撮影日時 : 2013年05月06日 開花状況 : 見頃 情報提供 : MKタクシー
    智積院
    末寺3,000を誇る真言宗智山派の総本山。 秀吉が長男の鶴松を弔うために贅を尽くして建立した祥雲寺のあとを引き継いだため、長谷川一門による桜・楓図(国宝)などを所蔵しています。
    ちしゃくいん
  • 拝観時間 9:00~16:30
  • 拝観料  500円
  • 交通  「七条駅」から徒歩10分

  •  大きな地図を表示
    智積院
    34.98802702616726
    135.77577749267223
    0
    0
    0
    17
    34.98802702616726,135.77577749267223,0,0,0
    ツツジ【智積院】
    撮影日時 : 2018年04月26日 開花状況 : 見頃 情報提供 : MKタクシー
    参道の各所でヒラドツツジが見頃を迎えています
    ツツジ【智積院】
    撮影日時 : 2019年05月08日 開花状況 : 五分咲き 情報提供 : MKタクシー
    ツツジ【智積院】
    撮影日時 : 2019年05月17日 開花状況 : 散り始め 情報提供 : MKタクシー
    ツツジは散りつつあり、かわってサツキが咲き始めています
    その他
    京都国立博物館
    1897年に東京に次いで帝国京都博物館として開館しました。2013年には新たに平成知新館がオープンし、平常展示館として使われています 本館は片山東熊によるフレンチルネサンス様式の建物で重要文化財に指定されています
    きょうとこくりつはくぶつかん
  • 開館時間 平常展 9:30~17:00       特別展 9:30~18:00(金土は20:00まで)
  • 入館料  平常展 520円       特別展 1,500円程度(特別展によって異なる)
  • 休館日  月曜日(祝日の場合は翌日)
  • 交通  「七条駅」から7分

  •  大きな地図を表示
    ツツジ【京都国立博物館】
    34.989779916132164
    135.77204704415635
    0
    0
    0
    12
    34.989779916132164,135.77204704415635,0,0,0
    ツツジ【京都国立博物館】
    撮影日時 : 2015年05月10日 開花状況 : 散り始め 情報提供 : MKタクシー
    狩野派展は5/17までです
    養源院
    伏見城の遺構を移築して建てられた養源院。表の「血天井」という立て札は、伏見城落城の時に城を守っていた鳥居元忠らが自刃した時の血痕がついた板が供養のため天井板として使われていることから 有名な俵屋宗達作の杉戸絵(重要文化財)にも注目。教科書に掲載の白象や麒麟(きりん)などが奇抜かつユーモラスに描かれています
    ようげんいん
  • 拝観時間 9:00~16:00
  • 拝観料  500円
  • 交通  「七条駅」徒歩7分

  •  大きな地図を表示
    ツツジ【養源院】
    34.98802409103657
    135.77280781515583
    0
    0
    0
    12
    34.98802409103657,135.77280781515583,0,0,0
    ツツジ【養源院】
    撮影日時 : 2018年04月26日 開花状況 : 見頃 情報提供 : MKタクシー
    ツツジ【養源院】
    撮影日時 : 2019年05月08日 開花状況 : 見頃 情報提供 : MKタクシー
    ご予約・お問い合わせ
    観光タクシー・ハイヤー
    ご予約・お問合せは☎075-757-6212、またはMKタクシーHP
    MK観光タクシー・ハイヤー
    MKタクシー
    ☎075-778-4141 ※おかけ間違いにご注意ください お電話不要、簡単注文「スマホ配車」はこちら
    MKタクシー
    京都でタクシー・ハイヤーのドライバー職募集「MKタクシー採用サイト」
    お客様に日本の素晴らしさを発信するお仕事です! MKタクシーは日本有数の観光名所である京都に位置していますので、送迎のお仕事だけではなく、日本国内各地や海外からいらっしゃるお客様に京都や 日本の素晴らしいところを発信する大切でやりがいあふれるお仕事です
    この記事のシェアをお願いします。☺


    関連記事

    花手水シリーズ(No40 )~ 仏手柑など 『北野天満宮』
    花手水シリーズ(No38)~椿 『相国寺の塔頭・光源院の庭』
    フォト俳句(831) 『明兆の花なき寺や寒修行』
    さくらがい花なび(No65 ) ~紫陽花と桔梗  『智積院(ちしゃくいん)』
    フォト俳句(764 ) 『鬼の豆受けし帽子やVサイン』