フォト俳句(422)『障子越し揺るる人影夕化粧』
東京国立博物館の庭園の中にあるこの建物は円山応挙が室内の障壁画を描いたことから「応挙館」と呼ばれています。 二人の芸妓が本番を控えてのリハーサルか、あるいは影絵を楽しんでいるかのようです。
Updated Date : 2019-03-07 14:44:39
Author ✎ さくらがい
この記事のシェアをお願いします。☺

Geiko_20180918_99_54
【Geiko, September 18, 2018】 Geiko is Toshikana. Shooting location is Tokyo National Museum. Photo by Hiroyuki Nunome. 【芸妓, 2018-09-18】 芸妓はとし夏菜さんです。 撮影場所は東京国立博物館。 Photo by Hiroyuki Nunome. 【フォト俳句賞】 『障子越しゆるる人影夕化粧』 by さくらがい
京都の芸妓『とし夏菜さん』写真集~2018年09月18日 - OpenMatome
とし夏菜さんが選ぶ「とし夏菜賞」受賞おめでとうございます!とし夏菜さんのコメント「タイムスリップしたような、今までにないお写真やったので選ばせてもらいました。」

 大きな地図を表示
東京博物館
35.71721541941048
139.77561505444103
0
0
0
15
35.71721541941048,139.77561505444103,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

さくらがいの花なび(No.87)~枝垂桜など五題 『京都市武道センターほか』
食堂(No.87)~ラーメン 『来来亭六地蔵店』
フォト俳句(837 ) 『猫と鳥たまり場となる庭や春』
さくらがいの花なび(No.86)~枝垂桜 『JR山科駅前』
フォト俳句(836) 『迫真の大蛇の至芸里神楽』