フォト俳句(402)『秋の宵墨絵をよぎるシルエット』
東京国立博物館の庭園にある「応挙館」の障壁画の前に立つ舞妓のふく乃さん。シルエットが墨絵に溶け込み舞妓自身の着物姿もその場に不思議な情緒を漂わせています。
Updated Date : 2019-03-07 11:18:07
この記事のシェアをお願いします。☺
facebookにコメントを入れてください
ここからコメントをお願いします
Maiko_20180917_104_1
【Maiko, September 17, 2018】
Maiko is Fukuno.
Shooting location is Tokyo National Museum.
Photo by s.takahashi.
【舞妓, 2018-09-17】
舞妓はふく乃さんです。
撮影場所は東京国立博物館。
Photo by s.takahashi.
【フォト俳句賞】
「秋の宵墨絵をよぎるシルエット」
by さくらがい
京都の舞妓『ふく乃さん』写真集~2018年09月17日 - OpenMatome
ふく乃さんが選ぶ「ふく乃賞」受賞おめでとうございます!ふく乃さんのコメント「長い廊下に日差しがさしこんでキレイです。」
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
さくらがいの花なび(No.87)~枝垂桜など五題 『京都市武道センターほか』 |
![]() |
フォト俳句(837 ) 『猫と鳥たまり場となる庭や春』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.86)~枝垂桜 『JR山科駅前』 |
![]() |
フォト俳句(836) 『迫真の大蛇の至芸里神楽』 |
![]() |
テレビの人気番組~「プレバト展」に長い列 『京都高島屋』 |