清水寺の紅葉ライトアップ特集 ~夜間拝観寺社中最大のビッグネーム|MKタクシー
京都の名だたる紅葉名所を挙げると、清水寺、東福寺、天龍寺、下鴨神社、三千院、金閣銀閣・・・。これらの中で唯一夜間のライトアップを行っているのが、清水寺です。舞台から見る真っ赤な海のような紅葉と、その先に見える京都の町並の夜景は、ここでしか見られない絶景です
冷え込むので防寒具の準備もしっかりと
Updated Date : 2020-11-27 21:31:58
この記事のシェアをお願いします。☺
京都近郊の150箇所あまりの紅葉スポットを紹介
四季の花|MK観光タクシー・ハイヤー
清水寺の情報
断崖の上にせり出した本堂(国宝)は、「清水の舞台から飛び降りる」ということわざで有名です。クギを一本も使わず木材を組み立てた(!)舞台造りの本堂からの見晴らしは最高です。長寿、ロマンス、学問のいずれかを選んで祈願する「音羽の滝」など広い寺域には見どころがいっぱい。時期によっては午後6時まで開門されているので最後に訪れるものもおすすめ
きよみずでら
夜間拝観
実施期間 11/17(土)~12/2(日)
拝観時間 17:30~21:00受付終了
拝観料:300円
交通:市バス「五条坂」「清水道」徒歩10分
昼間
拝観時間:6:00~18:00(10/1~11/16)
6:00~17:30(11/17~12/2)
6:00~18:00(12/3~31)
色別標高図
清水寺の舞台は、清水山の北方から西へ伸びる尾根にあり、東西に刻まれた音羽川の深い渓谷に向けて突きだしています。本堂や三重塔など主たる部分は同じ尾根上ですが、子安の塔は渓谷を隔てた南側の尾根上にあります。音羽川の源流は渓谷の最奥部にある音羽の滝とされます
古くからの参詣道である清水坂は、西へ伸びる尾根上に位置し、そのままかつての五条通(現:松原通)へと続いています。新しい参道である茶碗坂は谷部に作られており、尾根上にある清水坂から北へと下る産寧坂は、階段を含む急傾斜になっています
成就院、舞台、子安の塔の東側には活断層が南北に通っていると推定されています
地理院地図Globe トップページ
清水寺
34.994584116849985
135.78465778380632
0
0
0
15
34.994584116849985,135.78465778380632,0,0,0
清水寺の紅葉
見頃:11月中旬~12月上旬
舞台
紅葉【舞台】
撮影日時 : 2016年11月15日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
奥の院前は絶好の夜景ポイントでもあります(画質が・・・画質が・・・)。この日の京都タワーは紫色(ピンク?)でした
付近には工事用の鉄組があるので非常に撮影がしづらいです。人気のアングルかつ通路が狭いのでかなり混み合います。みなさんで譲り合って楽しんでくださいね
四季の花/紅葉|MK観光タクシー・ハイヤー
紅葉【舞台】
撮影日時 : 2018年11月24日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
覆屋が有る方が幻想的な感じがします
紅葉【舞台】
撮影日時 : 2017年11月28日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
舞台の修復工事は2020年完成予定です。完成後、次にこの景色を見られるのは数十年後になるでしょう。生きているうちに見られるかどうか
紅葉【舞台】
撮影日時 : 2017年11月28日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
江戸時代には願掛けのため舞台からの飛び降りが流行し、記録が残る148年で234人が飛び降り、死者は34人と死亡率15%でした
四季の花/紅葉|MK観光タクシー・ハイヤー
撮影日時 : 2014年12月01日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
紅葉の海の向こう側には京都市街の明るい町並が見えます
今の本堂も1633年再建の国宝ですが、舞台自体は平安時代から存在していました
四季の花/紅葉|MK観光タクシー・ハイヤー
三重塔
紅葉【三重塔】
撮影日時 : 2016年11月15日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
三重塔と、紅葉と、夜空を貫く観音慈光。
紅葉【三重塔】
撮影日時 : 2017年11月18日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
1632年再建の重要文化財です
四季の花|MK観光タクシー・ハイヤー
紅葉【三重塔】
撮影日時 : 2016年11月19日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
青い光は千手観音菩薩の慈悲を表した「観音慈光」です。夜間拝観実施時のみ灯されます
四季の花|MK観光タクシー・ハイヤー
紅葉【三重塔】
撮影日時 : 2018年11月24日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
ほぼ満月のお月様と観音慈光
紅葉【三重塔】
撮影日時 : 2017年11月28日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
四季の花|MK観光タクシー・ハイヤー
その他
紅葉【奥の院】
撮影日時 : 2016年11月15日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
秋の夜間特別拝観。色鮮やかでとても美しい景色です
でも平日だったのでそれほど混雑しているわけではないはずなのに、たくさんの人人人・・・。
紅葉【西門横】
撮影日時 : 2016年11月15日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
燃えるような赤。ほとばしる炎のようです。
紅葉【清水寺】
撮影日時 : 2018年11月24日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
遠くには京都タワーがはっきりと見えます
紅葉【清水寺】
撮影日時 : 2020年11月24日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
紅葉【舞台下】
撮影日時 : 2017年11月28日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
境内のお茶屋さんは夜間も営業されています。店内で暖まるもよし、趣きある左側のお座敷で紅葉を楽しむもよし
お店の前までお出汁の香りが漂ってきます。うおー、冷えた体が暖かいうどんに誘惑されます・・・!
紅葉と月【清水寺】
撮影日時 : 2017年11月28日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
真っ赤なモミジごしにお月さんが見えます
四季の花|MK観光タクシー・ハイヤー
紅葉【西門横】
撮影日時 : 2017年11月28日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
奥でちんまりと光っているのは子安の塔。しかし夜間は進入禁止になっているので塔には近づけません
1965年に興福寺、薬師寺を中心とする法相宗から独立し、北法相宗の総本山となりました
四季の花|MK観光タクシー・ハイヤー
ご予約・お問い合わせ
京都でタクシー・ハイヤーのドライバー職募集「MKタクシー採用サイト」
お客様に日本の素晴らしさを発信するお仕事です!
MKタクシーは日本有数の観光名所である京都に位置していますので、送迎のお仕事だけではなく、日本国内各地や海外からいらっしゃるお客様に京都や 日本の素晴らしいところを発信する大切でやりがいあふれるお仕事です
MKグループ
MKタクシー
MK観光タクシー・ハイヤー
京都・神戸 MKスカイゲイトシャトル 自宅・宿泊先から空港までの送迎で楽々!
MK観光バス株式会社 公式サイト
MKグループ公式SNS
MKタクシー【公式】Facebook
MKタクシー【公式】Twitter
MK観光バス&トラベル【公式】Twitter
MKボウル上賀茂【公式】Facebook
MK石油【公式】Twitter
MKスマホ配車
App Store 累計200万台突破!MKタクシースマホ配車
Google Play 累計200万台突破!MKタクシースマホ配車
App Store MKグループ公式アプリ「MK Portal」
Google Play MKグループ公式アプリ「MK Portal」
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
フォトスポット~椿 『霊鑑寺』 |
![]() |
自販機あれこれ(No.28 )~京土産 『ホテルのコーナー』 |
![]() |
スイーツカフェとフレンチレストラン 「カヌレ」&「おがわ」 |
![]() |
雲海を表現したライトアップ 『仁和寺』 |
![]() |
フォト俳句(720) 『鉛筆のマーク飛出しムギワラトンボ』 |