木幡 ~「こはた」か「こわた」か「こばた」か
宇治市にある「木幡」という地名には複数の読み方があります。普通は正しい読みがあり、それが転訛していったため複数の読み方ができたという事例が多いのですが、ここはよくわかりません。 いったい正確な名称は何なのでしょうか。情報求む。
Updated Date : 2017-07-29 09:58:25
Author ✎ MKタクシー
この記事のシェアをお願いします。☺

こはた
木幡駅(JR)
木幡駅
JRの駅名は「こはた」です。京阪より歴史が古く、正式のな地名は「こはた」説の有力な傍証です。
OpenMatome

木幡駅
34.92475109084697
135.79892713576555
0
0
0
15
34.92475109084697,135.79892713576555,0,0,0
木幡小学校
木幡小学校
公的施設の代表である小学校も「こはた」。 ここでは藤原氏の墳墓を管轄する浄妙寺の遺構が出土したことでも有名です。
OpenMatome

木幡小学校
34.930098988120605
135.8022165298462
0
0
0
15
34.930098988120605,135.8022165298462,0,0,0
木幡中学校
木幡中学校
京阪駅にも近いにも関わらず「こはた」を採用。 ただし、2006年に観光された「やさしい宇治の歴史(著:岡本望)」によると「こわた」に分類されています。
OpenMatome

木幡中学校
34.92373040139931
135.79496383666992
0
0
0
15
34.92373040139931,135.79496383666992,0,0,0
木幡保育所
木幡保育所
JRの駅付近にある市立の保育園。教育施設は「こはた」が圧倒的に優勢です。
OpenMatome

木幡保育所
34.92591196190526
135.79827904701233
0
0
0
15
34.92591196190526,135.79827904701233,0,0,0
許波多神社
許波多神社
「木幡=こはた」説の有力な根拠である「こはた」と読む歴史ある式内社。ただし「こわた」との読み方もじゅうぶんありえます。
OpenMatome

許波多神社
34.926826792598156
135.7988691329956
0
0
0
15
34.926826792598156,135.7988691329956,0,0,0
木幡幼稚園
幼稚園も「こはた」。教育施設はすべて「こはた」

木幡幼稚園
34.924926748213686
135.80260276794434
0
0
0
15
34.924926748213686,135.80260276794434,0,0,0
木幡交番
京都府警も「こはた」

木幡交番
34.92292989489394
135.79983472824097
0
0
0
15
34.92292989489394,135.79983472824097,0,0,0
京都銀行木幡支店
京都最大手の金融機関も「こはた」

京都銀行木幡支店
34.92535338238049
135.79669654369354
0
0
0
15
34.92535338238049,135.79669654369354,0,0,0
交差点標識
交差点(木幡西中)
ある意味決定的なのがこの看板。 京阪駅前ながら「kohata」と記載。ここまで来ると木幡は「こはた」であり、京阪が奇をてらって「こわた」を採用したのではないかとすら思えてきます。
OpenMatome

交差点(木幡西中)
34.92576688828253
135.79527338035405
0
0
0
15
34.92576688828253,135.79527338035405,0,0,0
郵便番号検索
こわた
京阪木幡駅
京阪木幡駅
ここから「こわた」の反撃が始まります。 まずは有名な京阪「木幡駅」。
OpenMatome

京阪木幡駅
34.92628168887918
135.79622346907854
0
0
0
15
34.92628168887918,135.79622346907854,0,0,0
宇治木幡郵便局
宇治木幡郵便局
京阪だけではありません。 郵便局は「こわた」。郵便番号検索と異なるのは不可思議。
OpenMatome

宇治木幡郵便局
34.9249971210125
135.7973027229309
0
0
0
15
34.9249971210125,135.7973027229309,0,0,0
木幡池
木幡池
人工的に名づけられた地名とはは異なり、古くから残る自然地形である木幡池は「こわた」。 むしろ「こわた」が古いのでは、という可能性が高まります。
OpenMatome

木幡池
34.92519092079112
135.79266149550676
0
0
0
15
34.92519092079112,135.79266149550676,0,0,0
京都中央信用金庫木幡支店
京都銀行に次ぐのはMKグループのメインバンクである中信こと京都中央信用金庫。 ここは「こわた」。京都銀行より東である点にも注目。

京都中央信用金庫木幡支店
34.92534018754259
135.7973724603653
0
0
0
15
34.92534018754259,135.7973724603653,0,0,0
木幡小学校前バス停
小学校名は「こはた」ですが、バス停名は「こわた」。 まあ京阪系列のバスなので、駅名にあわせたとい考えれば納得ですが。

木幡小学校前バス停
34.92917763116214
135.80166588071734
0
0
0
15
34.92917763116214,135.80166588071734,0,0,0
こばた
ここまで木幡は「こはた」か「こわた」かをみてきましたが、なんと第三勢力として「こばた」という無視しがたい勢力も存在します。 原資料は確認できていませんが、宇治市成立時の告示において木幡は「こばた」として記載されているというのです。 地図サイトを見ると「木幡」は「こばた」じゃないとヒットしなかったりします。
Yahoo地図
マピオン
京都府宇治市 地図(住所一覧から検索) :マピオン
ご予約・お問い合わせ
観光タクシー・ハイヤー
ご予約・お問合せは☎075-757-6212、またはMKタクシーHPで。 MKタクシー's Matomeに関するお問い合わせは、b.kikaku@mk-group.co.jpまで
MK観光タクシー・ハイヤー
MKタクシー
一般他社より15%お得! 昼間も深夜早朝も、京都で一番安いのはMKタクシーにおまかせください。 ☎075-778-4141 ※おかけ間違いにご注意ください。 お電話不要、簡単注文「スマホ配車」はこちら
MKタクシー
京都でタクシー・ハイヤーのドライバー職募集「MKタクシー採用サイト」
お客様に日本の素晴らしさを発信するお仕事です! MKタクシーは日本有数の観光名所である京都に位置していますので、送迎のお仕事だけではなく、日本国内各地や海外からいらっしゃるお客様に京都や 日本の素晴らしいところを発信する大切でやりがいあふれるお仕事です。
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

食堂(No.89)~ とんかつ 『熟成豚かわむら』
街角の点描(No.105)~「山のけむり」ほか三題 『嵐山&清凉寺』
フォト俳句(838) 『一日一善今日も心に花が咲く』
さくらがいの花なび(No.86)~枝垂桜 『JR山科駅前』
フォト俳句(835) 『のどかなりしっぽの長き象二頭』