ふく美代さんが選ぶ「ふく美代賞」受賞おめでとうございます!ふく美代さんのコメント後ろの掛け軸がとても良いとおもいました。
Modify : 2023-12-31 09:36:53 ✎ Maiko
舞妓さん芸妓さん自身が写真をチェックされ公開の同意をいただいています。アイコンの写真は、舞妓さん芸妓さん自身が選ばれた「舞妓賞」です。
Modify : 2023-12-31 09:36:36 ✎ Maiko
撮影会で撮影された写真で「舞妓さんトレカ賞」として選ばれた写真から舞妓さんトレカを作成し贈呈します。舞妓さん、芸妓さんを撮影していただいた写真で身近に応援していきます。
Modify : 2023-12-31 09:35:48 ✎ Maiko
極上の贅沢、至福の癒しの時を京都で・・・。京都の歴史や文化を舞台に、思う存分に創作活動を満喫していただける少人数のプレミアムな機会です。息吹を感じる直ぐ近くで舞をじっくりと鑑賞し、その感動を魅力を...
Modify : 2023-12-20 01:38:46 ✎ Kyoto Culture
櫻千鶴さんが選ぶ「櫻千鶴賞」受賞おめでとうございます!櫻千鶴さんのコメント勝山がよく写っていていいなと思いました。
Modify : 2023-12-12 10:09:24 ✎ Maiko
12月13日を年の区切りとして、京の花街や旧家では迎春の準備を始める恒例の行事「事始め」が行われる。祇園甲部では京舞井上流家元で人間国宝の井上八千代さん宅に芸舞妓さんがつぎつぎに訪ねて、この1年のお礼と...
Modify : 2023-12-11 09:09:19 ✎ 歳時記
柚子葉さんが選ぶ「柚子葉賞」受賞おめでとうございます!柚子葉さんのコメント金屏風に黒お着物が合っていてきれいだと思いました。おおきに。
Modify : 2023-12-07 13:53:29 ✎ Maiko
柚子葉さんが選ぶ「柚子葉賞」受賞おめでとうございます!柚子葉さんのコメント私がすごく楽しそうな表情をしていたので選ばさせて頂きました。おおきに。
Modify : 2023-12-05 11:31:05 ✎ Maiko
舞妓さん芸妓さん自身が写真をチェックされ公開の同意をいただいています。アイコンの写真は、舞妓さん芸妓さん自身が選ばれた「舞妓賞」です。
Modify : 2023-12-05 11:27:14 ✎ Maiko
柚子葉さんが選ぶ「柚子葉賞」受賞おめでとうございます!柚子葉さんのコメント洋風の素敵な内装のお部屋と舞妓さんの組み合わせが面白いなと思いました。おおきに。
Modify : 2023-12-01 14:33:11 ✎ Maiko
公開している舞妓さん芸妓さん写真の著作権は各撮影者に、肖像権は各舞妓さん芸妓さんにあります。撮影者が公開に同意いただいた写真を、舞妓さん芸妓さんが写真をチェックしています。ここでチェックOKになった...
Modify : 2023-11-29 09:23:50 ✎ Maiko
“♬ 月はおぼろに東山・・祇園恋しやだらりの帯よ”と歌われる「祇園小唄」は作家・長田幹彦が祇園のお茶屋「吉うた」に滞在した時に作詞したもの。「京の夜桜」と題する長田幹彦の円山をたたえる文がある。映画の...
Modify : 2023-11-26 13:16:00 ✎ 歳時記
“♬ 月はおぼろに東山・・祇園恋しやだらりの帯よ”と歌われる「祇園小唄」は作家・長田幹彦が祇園のお茶屋「吉うた」に滞在した時に作詞したもの。「京の夜桜」と題する長田幹彦の円山をたたえる文がある。映画の...
Modify : 2023-11-26 11:58:34 ✎ 京都再発見
菊しづさんが選ぶ「菊しづ賞」受賞おめでとうございます!菊しづさんのコメント振り付けと背景が好きなので選ばさせてもらいました。素敵なお写真を撮って頂きましておおきに。
Modify : 2023-11-14 14:11:07 ✎ Maiko
叶朋さんが選ぶ「叶朋賞」受賞おめでとうございます!叶朋さんのコメント背景の自然な光が良いなと思いました。
Modify : 2023-11-09 11:18:44 ✎ Maiko
秀眞衣さんが選ぶ「秀眞衣賞」受賞おめでとうございます!秀眞衣さんのコメントいつも、素敵なお写真をおおきに。舞妓から芸妓になって、今の一番の目標は色気を出すことなのどすけど、うち、秀眞衣のとっても少...
Modify : 2023-11-09 11:01:49 ✎ Maiko
場所 : 祗園白川畔「かにかくに祗園はこいし寝るときも枕のしたを水のながるる」 祗園をこよなく愛し、祗園を詠んだ歌人・吉井勇をしのび、祗園白川の巽橋の畔にある歌碑の前で行われる祭。当日はあでやかな芸舞...
Modify : 2023-11-02 15:42:59 ✎ 歳時記
京都五花街のひとつ宮川町の芸妓・舞妓による秋の特別公演。宮川町の芸舞妓が日頃の稽古の発表の場として伝統芸能を披露する舞台。宮川町の歌舞練場が建て替え工事中のためウイングス京都を会場に舞踊をはじめ、...
Modify : 2023-10-28 21:41:10 ✎ 京都再発見
京都の花街・祇園東では10月に入り3人の舞妓が同時に同じ置屋から店出しで話題を呼んでいる。祇園東は東山区花見小路通四条上ル東側に位置するが、舞妓は3人、芸妓と地方(じかた)が9人という縮小ぶりだった。...
Modify : 2023-10-05 20:53:46 ✎ 京都再発見
●9月24日(日)メタバースもリアルも「舞妓さんとラジオ体操」~京都文化で世界を元気に!【日時】9月24日(日)14:30~16:30【会場】ハ竹庵(京都市)【舞妓】秀眞衣さん(先斗町)【共催】八竹庵、京都文化NFT合...
Modify : 2023-09-21 03:34:32 ✎ Kyoto Culture