デザインマンホール(No.36)~路上の美術品(2題) 『木津川市』
①旧木津町は古くは木津川を利用する舟の港(津)として栄えた町であり、当時の「木津川上荷舟(うわにぶね)」をデザイン化したもの。 ②旧山城町は町の木「モミジ」と特産品「茶」「タケノコ」に町の花「菊」をデザインしたもの。 いずれも雨の日に撮影したもので、リアル感がある。
Updated Date : 2025-11-12 09:46:41
Author ✎ 京都再発見
この記事のシェアをお願いします。☺

木津川市(木津町)のマンホール蓋
JR木津駅付近、撮影日(2025年11月9日)
OpenMatome
木津川市(山城町)のマンホールの蓋
JR上狛駅付近、撮影日(2025年11月9日)
OpenMatome

 大きな地図を表示
JR木津駅
34.7342418
135.8249174
0
0
0
17
34.7342418,135.8249174,0,0,0

 大きな地図を表示
JR上狛駅
34.7504745
135.8209719
0
0
0
17
34.7504745,135.8209719,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

自販機あれこれ(No.59 )~お守り 『稗田野神社』
見所の多い寺院~「写仏」の初体験 『禅華院』
さくらがいの花なび(No.136)~風船唐綿 『修学院川尻町』
デザインマンホール(No.35)~向日市政50周年 『阪急東向日駅前ロータリー』
杮落し公演 『宮川町歌舞練場・三ツ輪座』