フォト俳句(No.845) 『春の水仏がおわす手水鉢』
京都山科の代表的な寺院・毘沙門堂。宸殿の裏手にある庭園「晩翠園」は自然の水を引いて滝を作り、心字池とした池泉回遊式の庭園です。手水鉢の中で水垢離(みずごり)をとるかのような二躯の石仏の姿が印象的でした。
Updated Date : 2025-05-20 20:58:10
Author ✎ さくらがい
この記事のシェアをお願いします。☺

毘沙門堂の庭園「晩翠園」
撮影日(2025年3月28日)
OpenMatome

 大きな地図を表示
毘沙門堂
35.0012221
135.8189905
0
0
0
17
35.0012221,135.8189905,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

漫画家・しりあがり寿氏の個展を開催中 『光明院』
さくらがいの花なび(No.121)~百合・二題 『京都府立植物園と橿原市曽我川沿い』
フォト俳句(No.853)『タイのタイハタハタホッケにもありて』
自販機あれこれ(No.36)~餃子の無人販売所 『山科区東野井上町』
さくらがいの花なび(No.120)~スモークツリーほか 『花の店 寿花(すみか)』