さくらがい花なび(No16 )~ 山吹 『本法寺』
鷹狩りの道中で雨にあった太田道灌が、農家で蓑を借りようとしたところ、少女からヤマブキの一枝を差し出されたというエピソードで有名な「七重八重花は咲けども山吹の実の一つだになきぞかなしき」は「後拾遺集」の兼明親王が詠んだ歌。
Updated Date : 2023-08-21 11:20:12
この記事のシェアをお願いします。☺
本法寺の山吹(撮影日2023年4月25日)
山吹の名所では松尾大社、宇治の興聖寺など。
OpenMatome
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
さくらがいの花なび(No.134)~フジバカマと蝶 『京都府立植物園』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.133)~珍奇植物など 『京都府立植物園』 |
![]() |
奥つ城(おくつき)(No.2)~木曽義仲と松尾芭蕉 『義仲寺』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.131)~芭蕉の花 『義仲寺』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.132)~玉簾の花 『義仲寺』 |