珍しい角柱鳥居に浮き彫りされた兎たち 『大岩神社』
久しぶりに訪れたのは近場の不気味な大岩山(伏見)。お目当ては堂本印象画伯が寄進した角柱鳥居である。 これまで見落としていたが、レリーフに兎が浮き刻りされている。山中の大岩神社に人の気配はなく、出会ったのは空腹を訴える野良猫が一匹だけ。だが新年は干支の関係で初詣客が増えることだろう。
。
Updated Date : 2022-12-30 19:46:19
この記事のシェアをお願いします。☺
印象鳥居のレリーフ①
堂本印象画伯の寄進による鳥居で、兎、人物や紋様が浮き彫りされている。
OpenMatome
印象鳥居のレリーフ②
兎は合計3匹の姿が見られる。
OpenMatome
印象鳥居の全体像(一の鳥居)
本殿の近くには、二の鳥居がある。
OpenMatome
本殿
大岩、小岩をご神体とする。
OpenMatome
竹藪の参道
参道の山道には倒木や滝、夜間に不審な現象が見られるという噂の池などもある。
OpenMatome
大岩山頂の展望台からの眺望
OpenMatome
大岩山
34.95160140982555
135.79296424984935
0
0
0
14
34.95160140982555,135.79296424984935,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
大阪・関西万博の点描(No.3)~火星の石など 『日本館』 |
![]() |
自販機あれこれ(No.46)~晴雨兼用傘など 『大阪・万博会場」 |
![]() |
電話ボックス型カラオケの登場! 『ショッピングモール二条BiVi』 |
![]() |
不思議シリーズ(No.15) 〜映画「国宝」に登場する 『光盛大明神』 |
![]() |
石と水の物語(No.2)〜桜井水 『涌泉寺(ゆうせんじ)』 |