東福寺の散見(その4)~ 茶室と斜面から見おろす主庭『光明院』
東福寺の塔頭・光明院の主庭は「虹の苔寺」の異名をとるほどに、苔と砂のハーモニーと石の配列が印象的な枯山水庭園である。山上の茶亭(2か所)ともに重森三玲の手による。前回にアウトラインは説明済みで、今回は通常みられない位置からの景観のレポートである。
Updated Date : 2022-03-19 22:55:48
この記事のシェアをお願いします。☺
斜面の上から眺める「波心庭」
通常は入れない。
OpenMatome
観庭楼(正面二階建)と両行庵(右側)
入れる時がある。
OpenMatome
茶亭「蘿月庵」
通常は見ることができない。
OpenMatome
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
さくらがいの花なび(No.98)~二題 『都草と都忘れ』 |
![]() |
謎解きシリーズ(No.14 )~また出現!焼き魚から不思議な物体が? |
![]() |
食堂(No.92 )~ラーメン 『セアブラノ神 slurp店』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.97)~いちはつ 『上御霊神社』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.94)~マロニエ 『新町通り』 |