万灯会(まんとうえ) 『醍醐寺』
先祖と精霊の供養のため、毎年8月5日に営まれるのが「醍醐寺万灯会」。多くの灯篭や提灯が参道を照らす中で「万灯会法要」と「施餓鬼供養」が行われた。国宝の金堂や五重塔がライトアップされて境内は幻想的な雰囲気に包まれた。なお今年は夜店とそうめんの接待は新型コロナウイルスの感染症拡大防止のため中止となった。
Updated Date : 2020-08-05 21:32:14
Author ✎ 京都再発見
この記事のシェアをお願いします。☺

万灯会法要を終えて金堂から施餓鬼供養の場に移動する僧侶
OpenMatome

 大きな地図を表示
醍醐寺
34.951015348686326
135.82153025904446
0
0
0
17
34.951015348686326,135.82153025904446,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

自販機あれこれ(No.41 )~ネッククーラー 『大阪・関西万博会場』
さくらがいの花なび(No.123)~胡蝶蘭 『大阪・万博インドネシア館』
自販機あれこれ(No.40 )~ハンカチ 『大阪・関西万博』
食堂(No.103)~釜揚げうどん 『丸亀製麺京丹後店』
デザインマンホール(No.25)  『三十三間堂』