陰翳礼讃(いんえいらいさん)二題 『山科川~その7』
ものの本来の美しさは、ほのかな明かりの下で発揮され、日本文化の精髄は「陰翳」のなかにあると説く谷崎潤一郎。その発展的な実証を求め水辺の鳥を追いながら、その姿と翳に注目してみた。幸いにも水辺の鳥のサンプルは豊富だ。
Updated Date : 2020-04-30 20:53:45
この記事のシェアをお願いします。☺
アオサギと草花の水面に映る影
OpenMatome
カワウと羽の影(茶色の水底がリアル)
OpenMatome
山科川(醍醐池田町あたり)
34.94709524005247
135.80732710390296
0
0
0
16
34.94709524005247,135.80732710390296,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
食堂(No.69 )~天ぷら 『鈴』 | |
「広辞苑」の編者・新村 出博士の『重山文庫』を訪ねて | |
源氏物語ゆかり(No.27)~「桃山光源氏の供養塔」 『上善寺』 | |
神になった人々(その17)~安倍晴明 『晴明神社』 | |
食堂(No.69)~ゆどうふなど 『五右衛門茶屋』 |