かるた始め 1月3日 -京都歳時記ー  
場所 八坂神社 祭神の素戔嗚尊が日本最古の和歌を詠んだと伝わることにちなんだ行事。十二単(ひとえ)におすべらかしのかるた姫たちが神前にかるたを奉納する。祭儀のあと能舞台で2人1組になり、かるた取りの競技を行う。〆の元かるたクイーン2人の競技は素早い鮮やかな手さばきで札を取り合い迫力十分である。
Updated Date : 2024-01-02 09:44:01
Author ✎ 歳時記
この記事のシェアをお願いします。☺

この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

石(碑)と水の物語(No.7)〜三善清行の屋敷址 『岡崎神社』
石碑と水の物語(No.6)〜寺町のシンボル 『井原西鶴の句碑』
Kyoto Culture Experience
自販機あれこれ(No.52 )~ジェラート、冷凍クリーム大福 『たにぐち/嘉楽本舗』
食堂(No.109 )~油そば専門店 『ムジコ』