8/5はタクシーの日 ~日本初のタクシー会社の「設立日?」「営業開始日?」それとも???
8/5はタクシーの日。ちょうど30年前に制定された記念日ですが、その根拠として日本初のタクシー会社が「設立された日」と「営業を開始した日」が混在しています。全国各地の業界団体がどのように表記しているかを調べてみました。実は、設立日でも営業開始日でもないというのが確からしいのですが・・・
Updated Date : 2018-08-05 00:00:01
この記事のシェアをお願いします。☺
タクシー自働車株式会社の広告
当時の資料では、8/15に営業開始である新聞広告等から明らかです。結局予定より早く企業して可能性は排除できないものの、遅れるならともかく早まったということは考えにくいところです
一方会社設立日は佐々木烈氏の「日本のタクシー自動車史」によると登記簿で7/10であることが確認できるとされています。法的な設立日と関係者間の考える事実上の設立日が異なる可能性は排除できないものの、営業開始のわずか10日前に事実上の設立日があったというのは無理があります
【8/5タクシーの日記念】タクシーの歴史(戦前編) - OpenMatome
設立日
タクシー自働車株式会社の設立日との見解の協会等
全国ハイヤー・タクシー連合会
タクシーが我が国に誕生したのは、大正元年(1912年)8月5日です。現在の東京・有楽町マリオン(千代田区有楽町2-5)に設立された「タクシー自働車株式会社」が、タクシーメーターを装備したT型フォード6台で営業を開始しました。
「タクシーの日」の制定主体である全タク連の公式見解です
タクシー事業の現状 | 8月5日はタクシーの日 - 全タク連
東京ハイヤー・タクシー協会
わが国で最初にタクシーが誕生したのは1912年(大正元年)8月5日、麹町区有楽町の数寄屋橋付近(現在の有楽町マリオンの地点)に設立された「タクシー自働車株式会社」でした
やや不明瞭ですが、別の部分では「東京・有楽町の数寄屋橋畔に、日本で初めてのタクシー会社「タクシー自働車株式会社」が設立されたのが、1912年(大正元年)8月5日でした。(営業開始は8月15日から) 」との表記がされています
タクシーの日|東京のタクシー[一般社団法人 東京ハイヤー・タクシー協会]
大阪タクシー協会
わが国で最初に近代的なタクシーが誕生したのは大正元年8月5日、麹町区有楽町数寄屋橋際(現在の有楽町マリオンの地点)に設立されたタクシー自動車株式会社(資本金50万円)でした。
協会からのお知らせ - タクシーの日|一般社団法人大阪タクシー協会
マツダ
1912年日本で初めてのタクシー会社が東京に設立
かつてはタクシー専用車を製造していた会社です
【今日は何の日?】今日、8/5は「タクシーの日」 | 【MAZDA】マツダ公式ブログ Zoom-Zoom Blog
不明瞭
どちらとも取れる不明瞭な表記をしている協会等
京都府タクシー協会
我が国で初めてタクシーが誕生した1912年8月5日にちなんで、全国ハイヤー・タクシー連合会では「8月5日」を「タクシーの日」と定め、毎年全国各地でキャンペーンを実施しています
MKも加盟している業界団体です。設立とも営業開始ともとれる表現です
8月4日(土)に【タクシーフェア2018inKYOTO】を開催します!! | 一般社団法人京都府タクシー協会
Taxi site
1912年(大正元年)8月5日、数寄屋橋(東京・銀座)に日本で初めてタクシーが誕生しました。会社名は「タクシー自働車株式会社」。
特集 タクシーの歴史・タクシーの日 タクシーサイト
営業開始日
いちいち紹介はしませんが、いわゆる雑学サイトも大多数が営業開始日という眉唾な情報を記載しています
神奈川県タクシー協会
大正元年に日本で初めて本格的なタクシーが走りはじめた日です
東京、大阪に次ぐ有力な協会は、明確に営業開始日と表記
タクシーの日(活動内容) | 神奈川県タクシー協会
兵庫県タクシー協会
タクシー我が国に誕生したのは、大正元年(1912年)8月5日です。
現在の東京・有楽町マリオン(千代田区有楽町2-5)に設立された「タクシー自働車株式会社」が、タクシーメータを装備したT型フォード6台で営業を開始しました。
(一社)兵庫県タクシー協会 『タクシーの日』の由来
埼玉県乗用自動車協会
タクシーが我が国に誕生したのは、大正元年(1912年)8月5日です。現在の東京・有楽町マリオン(千代田区有楽町)に設立された「タクシー自動車株式会社」が、タクシーメーターを装備したT型フォード6台で営業を開始しました
タクシー自動車株式会社ではなく、タクシー自働車株式会社です
埼玉県乗用自動車協会
奈良県タクシー協会
「8月5日は、タクシーの日」 大正元年8月5日、東京・有楽町の数寄屋橋のたもとでフォード6台でタクシーの営業が開始され、日本に最初のタクシーが誕生いたしました
元情報を作っている奈良県タクシー協会のHPがないので、奈良近鉄タクシーさんで代用させていただきます
「タクシーフェア」の開催について! | 奈良近鉄タクシー株式会社
静岡県タクシー協会
タクシーが我が国に誕生したのは、大正元年(1912年)8月5日です。現在の東京有楽町マリオン(千代田区有楽町2-5)に設立された「タクシー 自働車株式会社」が、タクシーメーターを装備したT型フォード6台で営業を開始しました
石川県タクシー協会
大正元年(1912年)8月5日に東京の有楽町(元数寄屋橋際)のタクシー会社が、T型フォード6台に初めてメーター盤を装着して走り出したのが始まりです
一般社団法人石川県タクシー協会
富山県タクシー協会
タクシーが我が国に誕生したのは、大正元年(1912年)8月5日です。現在の東京・有楽町マリオン(千代田区有楽町2-5)に設立された「タクシー自働車株式会社」が、タクシーメーターを装備したT型フォード6台で営業を開始しました
富山県タクシー協会 / 富山県タクシー協会
福井県タクシー協会
大正元年8月5日にタクシー自働車㈱が東京・有楽町の数寄屋橋畔で料金メーターを装着したT型フォード6台で営業を開始しまし
福井県タクシーねっと(福井県タクシー協会公式サイト)
宮城県タクシー協会
タクシーが我が国に誕生したのが、大正元年(1912年)8月5日です。
現在の東京・有楽町マリオン(千代田区有楽町2-5)に設立された「タクシー自働車株式会社」が、タクシーメーターを装備したT型フォード6台で営業を開始しました
タクシーQ&A | 一般社団法人宮城県タクシー協会
岡山県タクシー協会
わが国で最初に近代的なタクシーが誕生したのは1912年(大正元年)8月5日のことで、東京の数寄屋橋のかたわらに本社を置く「タクシー自働車株式会社」がT型フォードを6台そろえて営業をスタートしました
よくあるご質問 | 岡山県タクシー協会
広島県タクシー協会
わが国で最初に近代的なタクシーが誕生したのは1912年8月5日、東京の数寄屋橋のかたわらに本社を置く『タクシー自働車(株)』がフォードを6台そろえて営業をスタートし、料金メーターや割引チケット制度を導入するなど、当時としては画期的なものでした。
よくある質問・Q&A|一般社団法人広島県タクシー協会
山口県タクシー協会
わが国で最初に近代的なタクシーが誕生したのは大正元年8月5日、東京の数寄屋橋のかたわらに本社を置く『タクシー自動車(株)』がフォードを6台そろえて営業をスタートし、料金メーターや割引チケット制度を導入するなど、当時としては画期的なものでした
よくあるご質問 | 一般社団法人 山口県タクシー協会ホームページ
長野県タクシー協会
大正元年8月5日 東京都有楽町にメーター器の付いたタクシーが誕生しました
(一社)長野県タクシー協会:タクシーQ&A
トヨタ自動車
東京 有楽町に「タクシー自動車株式会社」という会社がつくられ8月5日に営業を始めました
今や唯一のタクシー専用車であるJapanTaxiを製造するトヨタさんは営業開始日です。ただし、例えばトヨタ博物館は「1912年8月5日に日本で最初のタクシー会社が開業しました」と表記するなど、当たり前ですが担当者によって認識はマチマチのようです
JPN TAXI | COLUMN | 日本のタクシーとトヨタのあゆみ | トヨタグローバルニュースルーム
中部運輸局
1912年(大正元年)8月5日に、現在の東京都千代田区有楽町に設立された「タクシー自働車株式会社」がタクシーメーターを装備したT型フォード6台で営業を開始したことにちなみ、タクシー業界ではこの日を「タクシーの日」と定め、1989年(平成元年)から全国各地でキャンペーンを実施しています
国土交通省関係では唯一見つけましたが、営業開始日とされています
国土交通省 中部運輸局
ご予約・お問い合わせ
観光タクシー・ハイヤー
ご予約・お問合せは☎075-757-6212、またはMKタクシーHPで。
MKタクシー's Matomeに関するお問い合わせは、b.kikaku@mk-group.co.jpまで
MK観光タクシー・ハイヤー
京都でタクシー・ハイヤーのドライバー職募集「MKタクシー採用サイト」
お客様に日本の素晴らしさを発信するお仕事です!
MKタクシーは日本有数の観光名所である京都に位置していますので、送迎のお仕事だけではなく、日本国内各地や海外からいらっしゃるお客様に京都や 日本の素晴らしいところを発信する大切でやりがいあふれるお仕事です。
MKグループ
MKタクシー
MK観光タクシー・ハイヤー
MKスカイゲイトシャトル
MK観光バス
MKトラベル
MKグループ公式SNS
MKタクシー【公式】Facebook
MKタクシー【公式】Twitter
MK観光バス&トラベル【公式】Twitter
MKボウル上賀茂【公式】Facebook
MK石油【公式】Twitter
MKスマホ配車
App Store MKタクシースマホ配車
Google Play MKタクシースマホ配車
App Store MKグループ公式アプリ「MK Portal」
Google Play MKグループ公式アプリ「MK Portal」
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
お薦めうどん処:桂坂の 人気のあるうどん屋さん「十兵衛」 |
![]() |
珍しいスタイルの本屋さん 『こもれび書店』 |
![]() |
世界一のバーテンダーが健在の人気バー 『ロッキングチエアー』 |
![]() |
水仙(スイセン)特集【洛外】 ~松ヶ崎疎水/與杼神社など|MKタクシー |
![]() |
京都府立植物園の水仙(スイセン)特集 ~色も形も多彩な品種|MKタクシー |