醍醐寺/三宝院の紅葉特集 ~桜だけじゃない。意外な穴場紅葉スポット|MKタクシー
標高400mを超える上醍醐から平地の下醍醐まで、広大な寺域なので長く紅葉を楽しむことができます。ただし上醍醐は1時間程度の山登りが必要なので気合が必要です
醍醐寺といえば桜ですが、下醍醐の弁天堂を筆頭に紅葉も見どころが多く、意外な穴場です
Updated Date : 2019-12-13 14:12:56
この記事のシェアをお願いします。☺
醍醐寺の情報
山上からふもとまで、広い寺域をもつ、真言宗のお寺です。数ある伽藍の中でも、金堂、京都府のなかで最も古い木像建物である五重塔(平安時代・951年完成)などは国宝に指定されています
豊臣秀吉は醍醐山で盛大なお花見を楽しみ、秀吉が使った建物も移築されて残っています。また三宝院庭園は秀吉自身が基本設計したものといわれています
だいごじ
拝観時間 9:00~17:00(受付は16:30まで)
拝観料 1,000円
交通 「醍醐駅」徒歩10分
夜間拝観(2018年)
期間 11/16(金)~12/2(日)
時間 18:00~20:50(受付終了は20:10)
拝観料 1,000円
醍醐寺
34.95138293998009
135.82070667296648
0
0
0
16
34.95138293998009,135.82070667296648,0,0,0
醍醐寺の紅葉
見頃:11月中旬~12月上旬
下醍醐
紅葉【弁天堂】
撮影日時 : 2016年11月16日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
1930年に建てられた比較的新しい建物です
紅葉【弁天堂】
撮影日時 : 2016年11月17日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
15時頃が特に見頃です!
イロハモミジ【五重塔】
撮影日時 : 2012年11月18日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
931年建立の醍醐寺だけではなく京都でも最も古い建物です。
紅葉【弁天堂】
撮影日時 : 2016年11月20日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
ライトアップ
四季の花/紅葉|MK観光タクシー・ハイヤー
ドウダンツツジの紅葉【弁天池】
撮影日時 : 2012年11月21日
開花状況 : 見頃
情報提供 : さくらがい
醍醐寺の弁天池の西岸に燃えるような姿をみせるドウダンツツジの紅葉です。
紅葉【五重塔】
撮影日時 : 2012年11月21日
開花状況 : 見頃
情報提供 : さくらがい
醍醐寺の五重塔(国宝)をバックに映える紅葉です。双輪部分が全体の1/3を占め、数ある五重塔でも最も美しいという方も多いです
紅葉【弁天池】
紅葉【醍醐寺】
撮影日時 : 2007年11月23日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
四季の花|MK観光タクシー・ハイヤー
紅葉【仁王門】
紅葉【醍醐寺】
撮影日時 : 2009年11月23日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
仁王門より中が有料エリアです
四季の花|MK観光タクシー・ハイヤー
紅葉【醍醐寺】
撮影日時 : 2009年11月23日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
四季の花|MK観光タクシー・ハイヤー
紅葉【醍醐寺】
撮影日時 : 2016年11月24日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
四季の花/紅葉|MK観光タクシー・ハイヤー
ソメイヨシノ【醍醐寺】
撮影日時 : 2007年11月24日
開花状況 : 散りはじめ
情報提供 : MKタクシー
四季の花|MK観光タクシー・ハイヤー
紅葉【醍醐寺】
撮影日時 : 2007年11月24日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
奥に見える仁王門は1605年に秀頼によって再建されました
四季の花|MK観光タクシー・ハイヤー
銀杏(イチョウ)【醍醐寺】
撮影日時 : 2007年11月24日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
四季の花|MK観光タクシー・ハイヤー
紅葉【弁天堂】
撮影日時 : 2018年11月25日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
紅葉【弁天堂】
撮影日時 : 2018年11月25日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
紅葉【弁天池】
撮影日時 : 2019年11月26日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
紅葉【弁天池】
撮影日時 : 2017年11月26日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
弁天堂付近の紅葉の主役はモミジではなくドウダンツツジです。赤、黄、オレンジに色づいています
イロハモミジ【無量寿苑】
撮影日時 : 2017年11月26日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
弁天堂のさらに奥に作られた無量寿苑。見頃は今週までで、一週間後にはかなり散っていそうです
イロハモミジ【長尾天満宮】
撮影日時 : 2017年11月26日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
醍醐の氏神さんです
紅葉【弁天堂】
撮影日時 : 2013年11月28日
開花状況 : 見頃
情報提供 : さくらがい
醍醐寺の弁天堂は朱塗りの建物が水面と良く合う紅葉の名所です。2013年秋期夜間拝観は12月8日まで。
紅葉【弁天堂】
撮影日時 : 2008年11月30日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
四季の花|MK観光タクシー・ハイヤー
紅葉【弁天堂】
撮影日時 : 2018年11月30日
情報提供 : MKタクシー
訪れたのが早すぎたのか、まだ染まりきっていませんでした
桜(サクラ)【仁王門】
撮影日時 : 2019年11月30日
開花状況 : 散り始め
情報提供 : MKタクシー
12月
紅葉【醍醐寺】
撮影日時 : 2018年12月01日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
夜の開門は日もとっぷり暮れた18時です。30分ほど前から並んでいると、17:45から特別事前予約拝観券の優先入場がはじまりました。通常の拝観券より300円高い特別券が前売りされているのです。旅行会社の貸切の事前拝観とかはたまにありますが、醍醐寺さんはなかなか商売上手ですね
紅葉【弁天堂】
撮影日時 : 2018年12月01日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
幻想的に映し出される弁天堂。モミジとドウダンツツジの両方が色づいています
紅葉【弁天堂】
撮影日時 : 2018年12月01日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
紅葉はちょうどピークですが、境内が広いこともあり、混雑感はほとんどありません
紅葉【長尾天満宮】
撮影日時 : 2013年12月05日
開花状況 : 見頃
情報提供 : さくらがい
醍醐寺の北に位置する神社。菅原道真の衣装塚や頼政道につながる天保年間の石段などがあります。
イロハモミジ【醍醐寺】
撮影日時 : 2010年12月05日
開花状況 :
情報提供 : MKタクシー
ほとんど散ってしまっています。 カエデが少し残っている程度です。
三宝院
紅葉【三宝院】
撮影日時 : 2016年11月16日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
国の特別名勝と特別史跡の両方に指定されている庭園です
鶴亀蓬莱式の庭園で、真ん中の島が亀島です
モミジ【三宝院】
撮影日時 : 2016年11月17日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
醍醐寺の塔頭のひとつで、真言宗系の修験道を束ねる当山派の総本山でした。
四季の花|MK観光タクシー・ハイヤー
モミジ【三宝院】
撮影日時 : 2013年11月25日
開花状況 : 見頃
情報提供 : MKタクシー
秀吉が自ら設計した庭園
四季の花|MK観光タクシー・ハイヤー
上醍醐
紅葉【准胝堂】
撮影日時 : 2006年12月2日
開花状況 : 散りはじめ
情報提供 : MKタクシー
ハイキングがてら上醍醐へ。准胝堂は2年後の2008年に落雷により焼失しました
四季の花|MK観光タクシー・ハイヤー
紅葉【醍醐水】
撮影日時 : 2006年12月2日
開花状況 : 散りはじめ
情報提供 : MKタクシー
醍醐の由来となった醍醐水
標高400m付近にいまもこんこんと水が湧きます
四季の花|MK観光タクシー・ハイヤー
紅葉【上醍醐】
撮影日時 : 2006年12月2日
開花状況 : 散りはじめ
情報提供 : MKタクシー
下醍醐へと急坂を下る
四季の花|MK観光タクシー・ハイヤー
ご予約・お問い合わせ
京都でタクシー・ハイヤーのドライバー職募集「MKタクシー採用サイト」
お客様に日本の素晴らしさを発信するお仕事です!
MKタクシーは日本有数の観光名所である京都に位置していますので、送迎のお仕事だけではなく、日本国内各地や海外からいらっしゃるお客様に京都や 日本の素晴らしいところを発信する大切でやりがいあふれるお仕事です
MKグループ
MKタクシー
MK観光タクシー・ハイヤー
京都・神戸 MKスカイゲイトシャトル 自宅・宿泊先から空港までの送迎で楽々!
MK観光バス株式会社 公式サイト
MKグループ公式SNS
MKタクシー【公式】Facebook
MKタクシー【公式】Twitter
MK観光バス&トラベル【公式】Twitter
MKボウル上賀茂【公式】Facebook
MK石油【公式】Twitter
MKスマホ配車
App Store 累計200万台突破!MKタクシースマホ配車
Google Play 累計200万台突破!MKタクシースマホ配車
App Store MKグループ公式アプリ「MK Portal」
Google Play MKグループ公式アプリ「MK Portal」
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
醍醐寺の桜とメジロ |
![]() |
大徳寺の門前のカフェレストラン 『CAFÉ DU MON(カフェ ドゥ モン)』 |
![]() |
初公開の寺院から(その1) 『明覚寺(めいかくじ)』 |
![]() |
世界一のバーテンダーが健在の人気バー 『ロッキングチエアー』 |
![]() |
小さな町のおしゃれなイタリアンレストラン~『レストランタガミ』 |