京都 割烹多幸金(たこきん)~御所近く老舗のおでん屋さん
大正12年創業の京野菜・明石の鮮魚を使い、割烹・おでんを楽しめるお店です。
おでんは丁寧に作られる京風おでんで薄味であっさりとしています。どの具材にもダシが良く染み込んでいます。
Updated Date : 2016-11-02 07:05:00
この記事のシェアをお願いします。☺
店主
左端から3代目のご主人、女将さん、4代目にあたる息子さんの奥様、息子さん
素敵なご家族で切り盛りされてます(^^♪
1階 カウンター 9席 / テーブル 2つ
2階 座敷 2部屋(2~20名位まで)
店内は広々として白木を基調にした気持ちの良い空間です
突出し
●ずいきの胡麻和え
●いかの雲丹焼
●鮎の干物
●だだちゃ豆(山形県庄内地方の特産品)
三千盛(みちもり)大吟醸
規格:純米大吟醸酒
原材料:米・米麹
精米歩合:45%
日本酒度:+11
アルコール分:15度以上16度未満
株式会社 三千盛
創業:安永年間 (1772~1781年) 設立:1992年
所在地:岐阜県多治見市笠原町2919
TEL:0572-43-3181
辛口ですがさっぱりと軽く飲みやすいです
人間国宝・中川清司さんの桶に錫(すず)の酒器、何とも贅沢なお酒でした
お品書きを見ながら、どれを注文しようかと悩みます
●こんにゃく
●ひりょうず(ひろうすにエビ・百合根)
OpenMatome
●生ゆば(1枚が大きい!)
●ちくわ
●大根
●明石の蛸
OpenMatome
●小芋
●ロールキャベツ
●たまご
●とうふ
お出汁が美味しく味がしみ込んで美味しかったです!
OpenMatome
玉子宝楽
四季を通じての名物「玉子宝楽」は創業以来秘伝のおでんだそうです
蓋を開けるのが楽しみです♪
京都府京都市上京区中町通丸太町下ル駒之町559-20
【TEL】075-222-1540
【営業時間】11:30~14:00/17:00~23:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
【定休日】月曜日
【カード】可 (VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners)
35.01657865815156
135.76985042531305
-80.49630306188449
11.545973565971934
0
18
35.01657865815156,135.76985042531305,-80.49630306188449,11.545973565971934,0
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
本願寺の見どころ~「埋め木」に大工の遊び心 『西本願寺』 |
![]() |
自販機あれこれ(No.28 )~京土産 『ホテルのコーナー』 |
![]() |
自販機あれこれ(No.27)~景観に配慮したデザイン 「産寧坂」 |
![]() |
食堂(No.84)~京町家のごはん処 『矢尾定』 |
![]() |
食堂(No.83)~京の鳥どころ 『八起庵(はちきあん)』 |