また行きたくなる京丹後のオーベルジュ「うましの宿 とト屋」
ジオパークの恵みをいっぱい頂いた、鮮度のいいピチピチとれたての鮮魚、地元の野菜、米を使って
作られた真心いっぱいの料理
数多くの地酒、至福の時間を過ごしましょう。
1度訪れたら、また次も、となることは間違いありません。
魅力ある「海の京都」のとト屋さんのご飯です。
Updated Date : 2016-11-07 09:40:08
この記事のシェアをお願いします。☺
京丹後 「うまし宿 とト屋」
蟹の季節がやってきた!とト屋の蟹を食べに行こう!
蟹の解禁が始まった
女将さん目利きの蟹を食べに行こう!
OpenMatome
ふるさとへ帰ったような、親戚の家に戻ったような、そんな温かさを感じる温かい
宿です。
刺身と地元のご馳走、ばら寿司
この地のばら寿司の特徴は
鯖のフレーク(甘めに仕上げられた鯖の缶詰を使用)
金色の有田焼の器に入った丹後のばら寿司。いくらでもたべられます(^^♪
古代米のそば
米粉麺はグルテンフリー
小麦粉アレルギーの方にも喜ばれる食品です
この麺は夏場の冷やし麺として重宝しそうな品。
何もつけずに麺だけでも十分美味しいです!
地元丹後の野菜
奇麗な海で引き揚げられたわかめの新鮮なこと!
鍋のトマトは、初めての体験でしたが
さっぱりしてトマトのうまみをさらに引き出し驚きでした。
雑炊
食事〆の雑炊
野菜と魚の出汁が十分出ており食が進みます!
おなか一杯でもまだ食べられるこの不思議さ!
それほどまでに美味しいものであった。
有田焼の茶わんにも物語が・・・
海を眺めている人を描いた素敵な茶碗
おかみさんの京丹後を愛する心意気が伝わる
デザート
黒糖のアイスクリーム
黒糖なので甘いかと思いましたが意外とあっさりとしてました♪
グルテンフリーのカレー
丹後のコシヒカリを使った米粉。
小麦粉不使用なのでアレルギーの方にも美味しくいただけますね!
特別にランチをお願いして
板長さんに作ってもらったカレー。
アジ・茄子・万願寺唐辛子をから揚げにして
米粉のルーで作られたカレーはとても美味であった。
「うましの宿 とト屋」へのアクセス
〒627-0201
京都府京丹後市丹後町間人566
TEL:0772-75-2639
http://u-10108.sakura.ne.jp/yado.html
35.68733720688724
135.05939662412857
0
0
0
13
35.68733720688724,135.05939662412857,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
自販機あれこれ(No.29 )~京風味ソース 『ヒロタソース』 |
![]() |
屋根の上にバイオリン弾きならぬ象とゴリラが!? 『京都市動物園』 |
![]() |
日本遺産の北木島NFTプロジェクト「北木島、3Dで浮かび上がる「宝の島」」 |
![]() |
自販機あれこれ(No.28 )~京土産 『ホテルのコーナー』 |
![]() |
食堂(No.80)~生パスタ専門店 『ダニエルズ ポルタ店』 |